-
um. ミニランプシェード ソケット・電球付き
¥22,000
um.のランプシェードのミニサイズです。 ほわっとあたたかな光と、ランプシェードの美しい影にうっとりします。 お家のお気に入りの場所に、いかがでしょうか? ソケット付きなので、そのままお家にすぐつけられます。ソケット口のある方。 Size: 直径10cm 高さ10cm
-
柿渋ふきん
¥750
南山城村の柿渋の冨山さんの商品。綿から柿渋で染めた糸を使った柿渋ふきんです。日本古来からの知恵、柿渋は抗菌・消臭効果があり、夏場、心配の菌が繁殖しません。 吸水性も抜群です。おふきん、タオル、台拭きとして幅広くご使用いただけます。 ボロボロになった後は、冷蔵庫に入れたり、靴箱に入れたりして、消臭剤としても使える優れもの。母の日の贈り物やちょっとしたお礼にも嬉しいおふきんです。 サイズ30cm×30cm レーヨン100%
-
古川桜さんの飯碗 赤絵
¥3,960
奈良県柳生で制作されてる陶芸家、古川桜さんの飯碗。 磁器に桜さんの伸びやかで楽し絵付けが魅力です。 手に持ったおさまりも、軽くて、手触りがとてもよいので、毎日の食事が心地よい時間になります。 赤絵で描かれた葉っぱが大人っぽくも美しい秋にぴったりのお茶碗です。 お椀13cm 高さ7cm
-
古川桜さんの飯碗 黄色
¥4,620
奈良県柳生で制作されてる陶芸家、古川桜さんの飯碗。 磁器に桜さんの伸びやかで楽し絵付けが魅力です。 手に持ったおさまりも、軽くて、手触りがとてもよいので、毎日の食事が心地よい時間になります。 右の少し大きな器になります。明るい黄色が伸びやかで使っていて楽しくなる器です。 お椀14cm 高さ7cm
-
um.ピンバッチ
¥2,500
um.数字のピンバッチです。 好みの数字があったら、ぜひ。 アルミなので軽くて、シャツやジャケット、帽子やバックいろいろなおしゃれに。 記念の数をプレゼントするのもいいですね。 大きさ2-3cm
-
柿渋石鹸
¥1,500
南山城村にある柿渋の冨山さんの柿渋石けんです。 こだわりの材料を使った人気の石けんです。洗顔から全身に使っていただけます。 無添加の自然派石けん。保存料、香料、酸化防止剤不使用。 トミヤマの高濃度柿渋配合、最高級オリーブオイル使用、ボールドプロセス製法、 リピーターの方も多い、しっとり。敏感肌の方にも。 溶けやすいので、半分に切り込みが入ってます。半分ずつお使いください。
-
mokuyukobo キッチンツール
¥1,200
mokuyukoboさんのキッチンツールは、一つ一つ丁寧に手仕事で作られてます。どれもとてもよく考えられた作品です。左から・木のスプーン、木べら小、木べら中、木べら大。 木べら小は、この小ささで木のヘラはなかなかなく、お料理好きの方にとても人気です。卵焼きや、崩れやすい煮魚などをそっと返すのにも便利です。とにかくお弁当作りなどに大活躍の一本。贈りものにもされてます。 木べら中は、スープや煮物、なんでもこいの使いやすさです、一本あると便利なサイズ。ジャムづくりなどにも活躍します。 今回、木の種類が2種類です。左がカシ/右がエノキです。 木べら大は、絶妙なカーブが、炒飯などを炒めて、さらに皿によそうこともできる便利さです。 うれしい価格なので、キッチンにぜひ。 左から2番目・木べら小・カシ・表面処理なし・長さ25cm 右から2番目・木べら中・カシ・表面処理なし・長さ26cm 左・木べら大・カシ・表面処理なし・長さ30cm 国産の材木で、ひとつひとつ、作られてます。
-
aco wrap みつろうラップ (L)
¥2,915
aco wrapは、自然の材料だけで作られています。オーガニックコットンの生地を岐阜県のみつろうをベースにしたオイルでコーティングしています。奄美大島の大島紬で知られる「金井工芸」の職人さんによって染められた、美しい色が魅力的です。手の温もりで、みつろうが柔らかくなり、ピタっとフィットしてくれます。食材を包んだり、フタの代わりにしたり、色々な使い方ができます。使った後は水洗いして、さっと干してください。夏は冷蔵庫の中で保管するのがおすすめです。 毎日使っておよそ半年から1年間繰り返し使えます!最後は土に還るというところも素晴らしいです。プラスチックのラップを使うたびに感じるモヤモヤから解放されたい方。ぜひ一度使ってみてください。 L size (W90mm×H170mm)
-
aco wrap みつろうラップ (S)
¥1,320
aco wrapは、自然の材料だけで作られています。オーガニックコットンの生地を岐阜県のみつろうをベースにしたオイルでコーティングしています。奄美大島の大島紬で知られる「金井工芸」の職人さんによって染められた、美しい色が魅力的です。手の温もりで、みつろうが柔らかくなり、ピタっとフィットしてくれます。食材を包んだり、フタの代わりにしたり、色々な使い方ができます。使った後は水洗いして、さっと干してください。夏は冷蔵庫の中で保管するのがおすすめです。 毎日使っておよそ半年から1年間繰り返し使えます!最後は土に還るというところも素晴らしいです。プラスチックのラップを使うたびに感じるモヤモヤから解放されたい方。ぜひ一度使ってみてください。 S size (90mm×90mm)
-
こどもの木のおはし
¥800
小さい子用の木のお箸です。国産の桜の木を一本一本職人さんが丁寧に作られたお箸です。初めてのおはし。天然木の心地よさを感じてほしいです。 13cmは、2〜3才くらい 15cmのおはしは、4〜5才くらい 桜